9月以降の自習室の利用については、下記の予定表をご確認下さい。
平日コース編入試験について
平日コース編入試験を以下のとおりにおこないます。受験を希望する生徒は願書を職員室でもらい、必要事項を記入して期日までに提出してください。
試 験 日 : 9月17日(水)
集 合 : 本館 14:00厳守(教室は1階ロビーに掲示)
試験科目 : 作文、面接
出願期間 : 8月30日(土)~9月13日(土)
願書配布 : 本館3階 職員室(上記期間内)
願書提出 : 本館1階事務局
※受験を希望する生徒は、事前に担任に相談して下さい。
※合否に関しては平常点(授業態度、レポート、自習室の利用状況等)も考慮に入れます。
土曜コース通信 8月号(今後の予定)
◆3年生進路案内について
(1)進路相談について
(2)大学入学共通テストについて
(3)大学・就職への面接講座について
◆学校の夏季休暇について
◆自習室について
◆前期末試験について
◆今後の予定
≪3年生進路案内について≫
(1)進路相談について
土曜コース3年生の生徒には随時、個別に進路相談を行っております。まずは担任の先生に事前に連絡し、必要であれば平日(火~金曜日)に登校して相談してください。
〔4年制大学、短大、専門学校進学相談、就職相談など〕
また、調査書の発行は手続きしてから3日間かかります。必要な場合は担任に連絡し早目に手続きをしてください。証明書等の発行手続きは本館1階の事務局で行ってください。
(2)大学入学共通テストついて
大学進学希望者で大学入学共通テストを利用する予定の生徒は、このページの7月2日の更新案内を確認して下さい。
(3)大学・就職への面接講座について
大学の推薦型入試・総合型選抜入試や民間就職の際に実施される面接試験の対策講座を開催します。受講を希望する生徒は、下記の案内を確認して下さい。
≪学校の夏季休暇について≫
8月9日(土)から8月18日(月)までは学校は夏季休暇となりますので、担任との連絡はこの期間は取れません。
≪自習室について≫
9月1日(月)まで自習室はお休みですが利用は可能です。もし利用を希望する場合は事前に担任の先生に連絡してください。また、9月以降の自習室の予定については8月中旬にこちらのホームページに掲載します。
≪前期末試験について≫
8月30日(土)・9月6日(土)・9月13日(土)の3日間で前期末試験が実施されます。
※各学年の試験の時間割については8月8日(金)付けでの送付を予定しております。
~ 試験対策はどうしたらよいか ~
試験はレポートの出題内容からの問題で構成される、4肢択一式が中心に出願されます。(※一部記述式の問題が有ります。また一部レポート以外の教科書の内容から出題される場合があります。)
この夏休みの期間中にレポートの復習をしてください。
≪今後の予定≫
8月 9日(土)~8月18日(月) 学校の夏季休暇(担任への連絡はこの期間はできません)
8月20日(水) 大学・就職への面接講座(3年生希望者対象)
8月22日(金) 「主体的に学ぶ」提出期限(任意の提出課題ですが積極的に取り組みましょう)
8月30日(土) 前期末試験1日目
9月 6日(土) 前期末試験2日目
9月13日(土) 前期末試験3日目
9月17日(水) 平日編入試験(詳細は後日)
9月20日(土)21日(日) 文化祭(詳細は後日)
10月1日(水) 学習レポート③公開
10月4日(土) 後期スクーリング授業開始・学習レポート③配付
※詳細については、このホームページまたは郵送およびメールにて随時通知していきます。
土曜コース通信 7月号(今後の予定)
◆前期スクーリング出席状況について ◆前期補講について
◆就職希望のみなさんへ ◆今後の予定
≪前期スクーリング出席状況について≫
前期のスクーリング授業は、7月12日(土)をもってすべて終了となります。(一部クラスにおいては、6月28日(土)をもってすべて終了となっています。)なお、これまでのスクーリング出席状況(6月28日(土)まで)につきましては、7月2日(水)付にて送付しますので、ご自宅に届きましたら出欠席の状況を確認してください。
≪前期補講について≫
7月19日(土)に前期補講を実施します。これまでのスクーリング授業において不足時間がある生徒についてはこの補講にて不足分を補う必要があります。詳細については7月2日(水)付にて送付します。
≪就職希望のみなさんへ(卒業予定3年生対象)≫
今年度の全国統一選考開始日(企業の入社試験日)は9月16日となっており、7~8月が企業の会社説明会・会社見学を行う重要な期間になります。卒業後に就職を希望する生徒は、求人情報の確認のため(受験する会社を調べるため)、担任まで連絡してください。
※進路については、このホームページの5月14日付けで掲載されている「卒業予定者に対する進路案内」も再度ご確認ください。
≪今後の予定≫
7月 4日(金) 学習レポート②WEB提出標準締切り ※一部転入生・コース変更者を除く
7月19日(土) 前期補講(対象者)
第2回基礎学力試験申込締切り(3年生の学校推薦型選抜による大学受験希望者)
7月25日(土) 第2回基礎学力試験(3年生・申込み済みの生徒対象)
8月 9日(土)~8月18日(月) 職員休暇(担任への連絡はこの期間はできません)
8月20日(水) 進学・就職のための面接講座(3年生希望者対象)
8月30日(土) 前期期末試験1日目
9月 6日(土) 前期期末試験2日目
9月13日(土) 前期期末試験3日目
9月17日(水) 平日コース編入試験(出願者)
※詳細については、このホームページまたは郵送およびメールにて随時通知していきます。
大学入学共通テストの出願について
令和8年1月に実施されます大学入学共通テストですが、7月1日よりマイページの作成ができるようになっております。昨年度までは学校を通しての出願でしたが、今年度より大学入試センターのホームページより各自で出願することになりました。つきましては、大学入学共通テストの受験を希望する生徒は、下記URLより各自お申し込みください。
大学入試センター
大学入学共通テスト | 独立行政法人 大学入試センター
大学入試センター 出願に関するページ(中段に 受験案内PDF あります)
大学入学共通テスト出願サイト(Web出願)について | 独立行政法人 大学入試センター
土曜コース通信 6月号(今後の予定)
◆5月の出席状況について ◆学習レポートについて ◆卒業予定者に対する進路案内
◆就職活動説明会 ◆今後の予定
新年度がスタートして2カ月余りが過ぎました。皆さん、スクーリングへの出席や学習レポートの進み具合はどうですか?
さて、3年生においてはいよいよ進路決定に向けて具体的に動いていく時期となります。希望の進路を目指して積極的に取り組んで行きましょう。
≪5月の授業出席状況について≫
5月31日(土)までのスクーリング授業の出欠席の状況を送付(6月4日付け)しました。ご自宅に届きましたら、各自の出欠席の状況をご確認ください。ご不明な点がございましたら、担任までご連絡ください(今月のコース変更者は送付のない場合があります)。
≪学習レポートについて≫
学習レポート①(標準締切り:5月16日)につきましては、採点作業が完了した科目より順次公開となっていますので、各自のレポート合格状況を確認してください。(各回70点以上が合格となります。)70点に達しなかったページは再提出になりますので、やり直してWEB再提出してください。
学習レポート②(標準締切り:7月4日)につきましても、計画的に作成を進めていきましょう。なお、採点作業は標準締切り日以降におこないますので、早く提出した場合でも、早く公開にはなりませんのでご了承ください。
≪卒業予定者に対する進路案内≫
進学(大学・専門・短大)および就職活動の進め方については、こちらのHPの5月14日更新「卒業予定者に対する進路案内」に記載しておりますので再度ご確認ください。
≪就職活動説明会≫
就職を希望する3年生生徒・保護者対象に、就職活動説明会を実施します。参加を希望される方は、下記の案内をご確認ください。
≪今後の予定≫
6月10日(火) 球技大会・屋内の部(事前説明会参加者)
6月11日(水)~6月19日(木) 保護者(三者)面談期間【申込み済みの方】
6月14日(土) 就職活動説明会(3年生希望者)
6月18日(水) 平日コース編入試験(出願者)
6月21日(土) 第1回基礎学力試験申込締切り(3年生の学校推薦型選抜による受験希望者)
6月25日(水) 第1回基礎学力試験
7月 4日(金) 学習レポート②WEB提出標準締切り ※一部転入生・コース変更者を除く
7月19日(土) 前期補講
第2回基礎学力試験申込締切り(3年生の学校推薦型選抜による大学受験希望者)
7月25日(金) 第2回基礎学力試験
※詳細については、楽メまたはこのホームページおよび郵送にて随時通知していきます。
平日コース編入試験について
平日コース編入試験を以下のとおりにおこないます。受験を希望する生徒は願書を職員室でもらい、必要事項を記入して期日までに提出してください。
試 験 日 : 6月18日(水)
集 合 : 本館 14:00厳守(教室は1階ロビーに掲示)
試験科目 : 作文、面接 出願期間 : 5月31日(土)~6月14日(土)
願書配布 : 本館3階 職員室(上記期間内)
願書提出 : 本館1階事務局
※受験を希望する生徒は、事前に担任に相談して下さい。 ※合否に関しては平常点(授業態度、レポート、自習室の利用状況等)も考慮に入れます。
学習レポート②の公開および郵送について
学習レポート②が5月17日(土)にWEB公開となりました。(5月21日WEB公開予定でしたが、予定より早くWEB公開処理が完了しました。)なお、問題冊子につきましては5月21日付けにて郵送しております。
学習レポート②のWEB提出の標準締切りは 7月4日(金) です。
「レポートの合格」は単位修得の必須条件です。計画的に学習をすすめ、WEB提出して下さい。
※レポートの作成・提出につきましては、始業ガイダンスでの配布書類を確認してください。また、何かご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
立志舎高校
土曜コース 03-5608-1691
卒業予定者に対する進路案内
今年度卒業予定の生徒に対しては、「総合探究」の授業にて進路案内をおこなってまいりますが、進路に関する基礎知識について、以下内容を事前に確認しておきましょう。
健康診断について
5月24日(土)に健康診断が実施されます。健康診断は学校保健法に基づき年1回実施が義務付けられておりますので、必ず受診するようお願いします。詳細につきましては以下をご確認下さい。
※5月24日(土)にはスクーリング授業はありません。健康診断の受診のみとなります。
※学校医より健康診断中はマスクの着用を指示されておりますので、必ずマスクを持参してください。
※健康診断費が未払い方は受診できません。ご自身で医療機関にて受診していただくことになります。医療機関にお願いする検査項目等については、後日に案内させていただきます。
◆詳細につきましては、5月8日(木)付けにて郵送しておりますので、合わせてご確認ください。
土曜コース通信 5月号(今後の予定)
◆4月の授業出席状況について ◆前期レポート①について ◆クラブ活動について ◆土曜コース説明会について ◆今後の予定
新学期がスタートして1ヶ月が過ぎました。スクーリングやレポートは順調ですか? 土曜コースでは様々な連絡を「郵送」「メール配信アプリ」「土曜コースのみなさんへ」にて通知していますので、しっかりと確認をするようにしてください。
≪4月の授業出席状況について≫
4月26日(土)までのスクーリング授業の出欠席の状況を送付(5月1日付け)しました。ご自宅に届きましたら、各自の出欠席の状況をご確認ください。ご不明な点がございましたら、担任までご連絡ください。
≪前期レポート①について≫
今年度よりレポートの作成・提出がWEBに変更となり、4月12日(土)より、前期レポート①の範囲がWEBで公開となっています。『レポートの合格』は単位修得の条件です。計画的にレポートをすすめ、しっかりと完成させましょう。
※問題冊子には、すべての科目が収載されていますが、自分の履修している科目にのみ取り組んでください。(WEB上のレポート一覧に表示されている科目が履修している科目です。)
■「レポート解答サイトID/パス」および、「学習レポートの作成・提出と評価について」 を自宅控用として送付(5月1日付け)しました。レポートの合格は単位修得の条件となりますので、保護者のみなさんも、お子さんのレポートの進捗状況をご確認いただき、期日までに完成・提出できるようご協力をお願いいたします。
≪クラブ活動について≫
新年度が始まり部活動の入部を考えている人もいるかもしれません。土曜コースの皆さんも興味のある人は積極的に参加してほしいと思っています。まずは担任の先生に相談してみてください。
≪保護者対象土曜コース説明会について≫
5月17日(土)に保護者の皆さんを対象とした、土曜コースについての説明会を開催いたします。(内容は「土曜コース入学ガイダンス」および「土曜コース変更ガイダンス」と同様の説明となります)詳細は下記をご確認ください。
≪今後の予定≫
5月15日(木) 球技大会(屋外の部)
5月16日(金) 前期学習レポート①提出 標準締切日
5月17日(土) 保護者対象土曜コース説明会【希望者のみ】
5月19日(月)・20日(火) 大阪宿泊研修(1年生参加予定者のみ)
5月21日(水) 前期学習レポート②公開日(予定)
5月24日(土) 健康診断(必ず受診してください)
6月10日(火) 球技大会(屋内の部)
6月11日(水)~6月19日(木) 保護者(三者)面談期間【希望者のみ】
6月18日(水) 平日コース編入試験
6月21日(土) 第1回基礎学力試験申込締切り(3年生の学校推薦型選抜による受験希望者)
6月25日(水) 第1回基礎学力試験
※球技大会に参加するには事前説明会への出席が必要となります。(4/24通知済)
※その他の予定の詳細については随時通知していきます。
球技大会について
5月15日(木)に屋外の部、6月10日(火)に屋内の部の開催を予定しております。なお、球技大会に参加するためには、事前説明会へ出席が必要となります。詳細は下記をご確認ください。
学校推薦型選抜(指定校推薦・公募推薦)を利用した受験までの流れおよび基礎学力試験の実施について
大学、短大、専門職大学で学校選抜型推薦を利用する生徒(専門学校は除く)は、基礎学力試験を受験し一定の基準を満たす必要があります。学校推薦型選抜を検討している生徒は以下の「学校推薦型選抜を利用した受験について」をご確認ください。また、不明な点があれば、担任までお問い合わせください。
※こちらの用紙は4月26日の「総合的な探究の時間」で今年度卒業見込みの3年生に配布する予定です。
土曜コース通信 新年度スタート号
◆自習室について ◆生徒相談室・スクールカウンセラーについて
新入生のみなさん、転編入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。新しく始まる立志舎高校での学校生活が充実した一年になるようがんばってください。
2、3年生のみなさん、いよいよ新年度が始まりました。しっかりと全単位が取得できるよう一年間がんばっていきましょう。
スクーリング授業の日数は決して多いものではありません。そのため土曜コースでは1回の欠席が大きく響きます。体調管理に気を付け、欠席・遅刻がないようにしていきましょう。
また学習レポートも単位修得の必須条件となります。今年度よりレポートの作成・提出がWEBに変更になりました。しっかりと計画を立てて学習を進め、必ず期限までにWEBにて提出してください。
≪自習室について≫
4月15日(火)より自習室の利用が開始となります。レポートで分からない部分があった場合などは学校に来て質問しましょう。学習用インターネット講座の視聴ができるパソコンも用意されています。自習室の利用につきましては、以下の自習室予定表を確認して登校してください。なお、お昼を挟んで利用する場合は、お昼ご飯をあらかじめ用意して登校してください。(お昼休み時間の外出はできません)
≪生徒相談室・スクールカウンセラーについて≫
本校では生徒および保護者の皆さんの相談先として、生徒相談室とスクールカウンセラーを設置しています。高校生活における様々な不安や悩みなど遠慮なく御相談下さい。
成績発送・今後の予定について
令和6年度が終了しました。成績通知表につきましては3月26日付にて送付しておりますのでご確認ください。また、新年度に向けての今後の予定についても同封しておりますので合わせてご確認ください。