土曜コース通信 年末号

◆年末年始休暇中の証明書受付について
◆2年生 進路説明会について(生徒対象)
◆後期単位認定試験について
◆自習室について
◆大学共通試験自己採点について(3年生対象者)
◆今後の予定

≪年末年始休暇中の証明書受付について≫
年末年始期間中の証明書の受付・発行は通常と異なります。進学先、就職先への提出書類が必要な場合は、下記の案内を確認し、余裕を持って申し込みをお願いいたします。

≪2年生 進路説明会について(生徒対象)≫
1月15日(水)に2年生を対象にした進路説明会を行います。参加を希望する生徒は下記の案内をご確認の上、事前に申し込みをお願いいたします。

≪後期単位認定試験について≫
下記の日程で試験が実施されます。

1月18日(土)後期単位認定試験1日目
1月25日(土)後期単位認定試験2日目
2月 1日(土)後期単位認定試験3日目
2月 8日(土)再試験1日目
2月15日(土)再試験2日目
※詳細については、12月24日(火)付での発送を予定しています。
※大学や専門学校の受験日と補講や単位認定試験が重なってしまう場合は、あらかじめ担任に連絡し、指示を受けてください。

~ 試験対策はどうしたらよいか ~
試験はレポートの出題内容からの問題で構成される、4肢択一式が中心に出願されます。(※一部記述式の問題が有ります。また一部レポート以外の教科書の内容から出題される場合があります。)
この冬休みの期間中にレポートの復習をしてください。

≪自習室について≫
2025年1月からの自習室の日程表です。確認して利用してください。

≪大学共通テストを受験する皆さんへ≫
大学共通テストを受験する皆さんはベネッセの自己採点集計サービスを利用することができます。(利用は任意です)利用を希望する生徒は担任まで連絡してください。

≪今後の予定≫
12月14日(土)後期補講1日目
12月17日(火)後期レポート④返送(予定) ※最近の転入・コース変更者を除く
12月21日(土)後期補講2日目
12月26日(木)後期レポート④再提出締切日(予定)※最近の転入・コース変更者を除く12月27日(金)~1月6日(月)職員冬休みのため担任への連絡はできなくなります。
1月 6日(月)~8日(水)スキー・スノーボード実習(参加者のみ)
1月14日(火)~1月21日(火)特別追加レポート作成期間 ※詳細は後日通知します。
1月15日(水)進路説明会(2年生希望者対象)
1月28日(火)~2月6日(木)三者面談期間(希望者のみ) ※詳細は後日通知します。※後期単位認定試験および再試験の日程については上記参照
3月11日(火)卒業式

※1/11(土)、2/22(土)は自然災害や感染症拡大の場合の予備日としているため、予定は入れずに開けておくこと。



土曜コース通信 前期終了号

◆前期成績通知表について 
◆後期スクーリング授業について 
◆学校行事のお知らせ
◆土曜コース保護者説明会のお知らせ
◆生徒相談室・スクールカウンセラーについて

 令和6年度前期につきましては前期末試験を含めすべて終了しました。単位を修得するためには、
①『スクーリング授業(ネット視聴報告含む)』
②『レポート』
③『試験』
以上3つの条件をすべて満たさなければなりません。前期終了時点での自分の状況をしっかりと確認し、しっかりと単位が修得できるよう後期も頑張りましょう。

≪前期成績通知表について≫
 前期の成績通知表は9月27日(金)付けにて発送しました。家に届きましたら必ず内容を確認してください。成績通知表について何か疑問点があった場合は担任の先生に連絡してください。
※8月以降の転入生においては、前期末試験を受験していないため、成績通知表は送付されません

≪後期スクーリング授業について≫
 後期のスクーリング授業は9月28日(土)より開始となります。なお、後期学習レポート③につきましては9月20日(金)付けにて発送済です。
 また、スクーリング授業においては、教科書、筆記用具など授業道具の忘れ物があると出席として認められなくなってしまします。特に「体育」と「書道」においては道具を忘れないようにしてください。
「体育」 ⇒ 運動着・運動靴   「書道」 ⇒ 教科書・書道道具セット

≪学校行事のお知らせ≫
今年度の前期は、「宿泊研修」(1年生対象)、「春季球技大会」、「文化祭」が実施されました。10月から始まる後期には下記の行事を予定しております。行事に参加することは高校生活の楽しさを味わうよい機会となります。土曜コースの生徒の皆さんも是非参加してください。

詳細につきましては随時お知らせしていきます。
●体育祭(球技の部)…10月31日(木)※詳細は下記を確認してください。
●体育祭(陸上の部)…11月5日(火)※詳細は下記を確認してください。
●修学旅行(2年生申込者)…11月9日(土)~12日(火) 《沖縄》
            …11月10日(日)~15日(金) 《ベトナム》
●強歩大会…12月5日(木)
●スキー・スノーボード実習…1月6日(月)~8日(水)

≪体育祭(球技の部・陸上の部)について≫
 体育祭に参加希望の生徒は下記の案内をご確認ください。

≪土曜コース保護者説明会について≫
 土曜コース全般について保護者の方にもご理解いただくための説明および相談会です。土曜コースについてご不明な点がある方は、この機会に是非ご参加下さい。
※「土曜コース変更ガイダンス」「土曜コース転入ガイダンス」および前期に実施した「土曜コース保護者説明会」と同じ内容になります。

≪生徒相談室・スクールカウンセラーについて≫
本校では生徒および保護者の皆さんの相談先として、生徒相談室とスクールカウンセラーを設置しています。高校生活における様々な不安や悩みなど遠慮なく御相談下さい。

メールでの連絡方法について

 学校からの連絡につきましては、電話、郵送等の連絡以外に緊急のお知らせをメールまたは学校ホームページ内の掲示板にて案内致しますので、メール登録、連絡掲示板の閲覧方法の確認をお願いします。また、学校への欠席・遅刻の連絡についても下記の方法よりお願いします(電話でも受付けています)。

1.メール配信を受け取るために 

始業日以降に登録をお願い致します。
①インターネットで下記のアドレスから専用サイトにアクセス
②サイト中段にある「新規登録」のボタンを押し、そのままメールを送信
③仮登録完了のメールが届きますので(通常5分以内に届きます)、そこに氏名・クラス等の情報を登録
※登録の前に、在籍するクラスを確認してください。クラス登録を間違えると正しい情報が受け取れない場合があります。
       

https://www.rakume.jp/r5/u?i=1116013

2.欠席・遅刻の連絡について
 
 欠席・遅刻の連絡はインターネットで受け付けています。アクセス方法は以下のとおりです。生徒、保護者ともにアクセスできるようにしてください。
 
 ①上記1のメール配信登録を済ませる。
 ②もう一度上記サイトにアクセスし、サイト中段の「欠席・遅刻連絡」をクリックする。
 クリックするとメールを送信する画面に切り替わるので、そのままメールを送信する。
 ③欠席・遅刻登録をするサイトのアドレスが記載されたメールが届く。
 ④記載されたサイトにアクセスし、欠席・遅刻の連絡を行なう。

連絡の際は毎回②~④の手順となりますので、上記サイトのブックマークをお願いします。
※欠席の連絡につきましては、保護者からの連絡でお願いします。